和菓子 商品一覧 ( 5ページ目 )
日本の食文化を象徴する「和菓子」。
四季折々、季節によって製造法や味は異なります。伝統を受け継いだ和菓子は、外国の方にも喜ばれる手土産です。
-
CHOCOLATIER PALET D’OR
(東京都千代田区)
4,752円(税込)
和と洋のテイストを融合させた新感覚のお品なので、ご高齢の方から、水ようかんにあまりなじみのない若い年代の方や外国のゲストまで、お相手を選ばず召し上がっていただけそうです。(商社 秘書歴6年10ヶ月)
-
三軒茶屋 おかきあられの大黒屋
(東京都世田谷区)
3,520円(税込)
- お取り寄せ可
人数が多めのオフィスにお持ちする手土産としてぴったりです。味のバリエーションが24種類と多いので、選ぶときに楽しんでいただけそうですし、老舗感あふれる包装も安心感を持てます。(商社 秘書歴10年11ヶ月)
-
東京おまめ
(東京都台東区)
1,990円(税込)
個包装になっているため配りやすく、オフィスに訪問する際の手土産に良いと思います。東京をモチーフにしたパッケージは可愛らしいですし、地方のお客様へお渡しする際にも話題にしやすいです。(商社 秘書歴2年)
-
京都・桂 鶴屋光信
(京都府京都市)
2,808円(税込)
- お取り寄せ可
一つひとつがビニールで密封され、生菓子の中では日持ちが長いので、贈りやすいです。取り出しやすく、お茶請けとして綺麗に盛り付けできるように包装が工夫されています。葛や水ようかんなど涼しげな見た目のお菓子の詰め合わせで、夏の手土産にピッタリです。(製造業 秘書歴6年)
-
鳴門金時本舗 栗尾商店
(東京都千代田区)
2,350円(税込)
- お取り寄せ可
以前こちらのお品を贈り物として選んだことがあります。社内でも分けやすく、東京駅でも買えるという点で手土産として利用しやすいと思います。お味も、糖度の高い鳴門金時の甘さが活きていて、とても美味しいです。それぞれ少しずつ食感も味も違い、お芋好きにはたまらないのではないでしょうか。(情報通信・IT 秘書歴1年)
-
-
株式会社伊藤久右衛門
(京都府宇治市)
1,555円(税込)
- お取り寄せ可
味もおいしく、トロッとした食感にもこだわりを感じるお品でした。会食時にお持ちするのに良いかもしれません。特に、抹茶好きの女性は多いので、女性への贈りものに使いたいです。(製造業 秘書歴7年2ヶ月)
-
-
-
-
-
-
京菓匠 西谷堂 京極本店
(京都府京都市)
2,808円(税込)
中年層・ご年配の方々への贈り物を用意する機会が多いため、食べやすい大きさの和菓子は重宝します。味もバリエーションが多く、楽しんで選んでいただけそうなので、訪問先への手土産にも合うと感じました。(サービス業 秘書歴6ヶ月)
-
合同会社 TUNAGU
(徳島県板野郡北島町)
『くらし福らむ にし阿波ギフト』極上の和三盆を使ったカステラとお干菓子、発酵阿波晩茶のセット
10,000円(税込)
- お取り寄せ可
100%和三盆糖を使っており、上品で優しい甘みがお茶請けに最適です。本物志向の方への手土産にお贈りしたいです。セットの阿波晩茶は、妊婦さんや子どもでも飲めるカフェインレスなのが嬉しいポイントです。貴重な材料を使っているためお値段は張りますが、どんな方にも喜んでいただける手土産になると思います。(製造業 秘書歴6年6ヶ月)
-
-
-
さか昭
(東京都目黒区)
2,765円(税込)
- お取り寄せ可
どら焼きは老若男女問わず喜ばれますし、レーズン入りの白こし餡や蒸しカステラ生地などは独自性があり、話のネタにもなりますね。見た目の華やかさと美味しさを考えると、この価格は安すぎると思います。(商社 秘書歴4年9ヶ月)
-
おかきのげんぶ堂
(兵庫県豊岡市)
3,240円(税込)
- お取り寄せ可
個包装、常温保存可能、日持ちの長さ、持ち運びしやすい重量感で、手土産として重宝します。素材にもこだわっているので、健康を気遣う方にも喜ばれそうです。(情報通信・IT 秘書歴 7年)
検索条件の変更
- ジャンル、シーン
- 接待の手土産 セレクション
- 価格帯
- こだわり条件・・・など
- セレクションから選ぶ
- ジャンルから選ぶ
- 価格帯から選ぶ
- シーンから選ぶ