現役秘書が、1年を通じて品評し、「今の時代にふさわしい」「心づかいが伝わる」と高く評価した手土産をセレクト。その中でも極めて評価が高かった逸品を「特選」として認定、表彰しています。
11 ~ 20件
全24件
お茶漬け、胡麻豆腐、お吸い物で色々な味が楽しめて豪華です。木箱の高級感、包装や紙袋の上品さもあるので、会食の手土産としてご年配の方にもお渡ししやすいです。(情報通信・IT 秘書歴15年4ヶ月)
赤坂松葉屋
¥4,860(税込)
東京・赤坂の料亭「赤坂松葉屋」のお茶漬け、胡麻豆腐、お吸い物を木箱に詰めた和のおもてなしセット。お茶漬けとお吸い物はゼリー状になっており、お湯を注ぐだけで豊かなだしの香りを楽しめます。胡麻豆腐は付属の味噌だれをかけることでより本格的な味わいに。それぞれが小ぶりなので、忙しい方へ「お夜食にどうぞ」とお贈りしたいです。
お菓子ではなくお出汁、ということで健康に気を遣われている方、あまり多くはお召し上がりにならない方などへの贈り物に最適です。センスの良さもあり、特別なお品として使いたいです。(情報通信・IT 秘書歴8年6ヶ月)
赤坂 とだ
¥4,752(税込)
東京・赤坂の懐石料理店「赤坂とだ」より、奥八女のお茶を使用した2種類の羊羹と玉露だしのセットです。鰹節やうるめ鰯、昆布などのだしを玉露と合わせた玉露だしは柔らかい香りが感じられ、ほっとする美味しさ。羊羹にはほうじ茶と煎茶を練り込み、控えめな甘さの中にもお茶の香りが生きています。奥八女茶の魅力を存分にお楽しみください。
ブック型の缶がおしゃれで、中身をいただいた後にも再利用できるのがうれしいです。今のご時世を考えると、一回分ずつ個包装になっていて日持ちの長いティーバッグは、贈り物として利用しやすいです。(その他サービス業 秘書歴3年6ヶ月)
バシラーティージャパン
¥3,240(税込)
ブック型の缶がお洒落な紅茶の詰合せ。スリランカの茶園で栽培された上質な茶葉を使用しており、イングリッシュブレックファーストやダージリン、アールグレーなど4種の紅茶がアソートセットに。定番のフレーバーだからこそ、茶葉の上質さが伝わる美味しさです。紅茶をいただいたあとは、缶を何に使おうかなと考えるのも楽しいですね。
宝箱のような小箱が本当に美しいですし、上蓋の穴から模様が覗くのもおしゃれです。おかきはカジュアルな印象もありますが、こちらは高級感があるのでどなたにでも差し上げられます。特に、海外からのお客さまに差し上げたいです。(製造業 秘書歴10年7ヶ月)
奈良祥樂
¥2,700(税込)
正倉院文様をイメージした8種類のパッケージがお洒落。黒いスリーブとの組合せもスタイリッシュで、贈っても贈られても嬉しいギフトです。中には4種類のあられが。それぞれにエキストラバージンオリーブオイルをまとわせてあり、サクサクと軽い食感ながらもコクがあり奥行きがある美味しさ。自分へのご褒美としてもぴったりな一品です。
お値段以上の高級感と大きさ、落ち着いたデザインは、ビジネスシーンやお祝いの席でも使えると思います。お味もとても美味しく、実際にお贈りした際にも喜んでいただけたので、また利用したいと思います。(製造業 秘書歴8年8ヶ月)
料理人 日本一
¥4,500(税込)
滋養に富み、縁起物としても重宝されている鮑を醤油で煮上げた「奉納鮑」。木箱に入って風呂敷で包まれているので、特別感を演出できます。旨味たっぷりの大ぶりな鮑は柔らかく歯切れも良いので、老若男女問わず喜んでいただけそう。炊き込みご飯やお粥にアレンジするのもおすすめです。肝もしっかり付いているので、お酒も進みます。
洗練されたデザインで落ち着いたパッケージのため、どんなお客さまに対しても自信を持ってお贈りできます。実際にここ数ヶ月、上司から手土産手配を依頼された際にこちらを利用しましたが、上司の評判も良かったです。(卸・小売業 秘書歴10年1ヶ月)
Bicerin GINZA SIX
¥5,184(税込)
多くの秘書の方から支持を集める「Bicerin(ビチェリン)」より、“GOLD”“GINZA”の刻印が印象的なフィナンシェと、サクサクした食感が人気の「バーチ・ディ・ダーマ」が詰合せに。フィナンシェには金粉や銀粉があしらわれ、見た目にもゴージャス。黒いボックスやロゴ入りのリボンなどラッピングも高級感抜群です。
見た目がとても贅沢感があり、チョコレートコーティングもしっかりしていて硬さが適度にあります。賞味期限が45日程度かつ常温で持ち歩けるという点が非常に良いと思いました。(製造業 秘書歴29年0カ月)
パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店
¥4,266(税込)
中に塩キャラメルを閉じ込めたショコラフィナンシェ。表面は“第四のチョコレート”として話題のブロンドチョコレートでコーティングされており、他ではなかなか出合えないリッチな美味しさです。生地の甘さは控えめで塩キャラメルやブロンドチョコレートとのバランスが良く、満足度の高いスイーツ。紙袋がお洒落なのも嬉しいポイントです。
京都を代表するお店のふりかけ・昆布は特別感もありつつ、日常に使ってもらいやすいお品なので喜ばれると思います。また贈る側も準備段階から日持ちがすること・保存場所を選ばないことも助かります。(コンサルタント・会計・法律関係 秘書歴24年0ヶ月)
下鴨茶寮
京都を代表する料亭のひとつとして知られる「下鴨茶寮」。がごめ昆布に干しエビや山椒などを合わせた「昆布ふりかけ」と、天然真昆布を醬油でふっくら炊き上げた「下鴨昆布」の2本がセットになっており、ご飯にかけるだけで料亭ならではの洗練された美味しさが楽しめます。とくに「下鴨昆布」は卵かけご飯と相性抜群。ぜひお試しください。
「天然だしを飲む」、「コーヒーのようにドリップする」など楽しい驚きがあり、お客様の笑顔が目に浮かびます。特に健康志向の方に喜んでいただけそうです。(製造業 秘書歴5年2ヶ月)
雅結寿(みやびゆいのじゅ)
¥3,384(税込)
“のむ天然おだし”の専門店として注目されている「雅結寿」。鰹節をはじめ、京鰆や椎茸、玄米茶など8種類のおだしがアソートセットになりました。コーヒーのようにドリップするだけで、素材の香りや旨味が活きたおだしが楽しめます。付属のおこげをトッピングすれば朝食や夜食にも。健康志向の方への贈り物としてもおすすめです。
お湯だし、水だし共に利用できる点と、ティーバッグである点がとても良いです。わざわざ急須で淹れる必要もなく気軽に楽しめます。パッケージもとてもかわいらしく、女性にも喜ばれそうです。(建設業 秘書歴1年10ヶ月)
Sora Japanity
¥4,980(税込)
“驚きのあるおいしさ”に着目して選び抜かれたお茶の詰合せ。煎茶や和紅茶などの香り高さと味わい深さにインパクトのあるシングルオリジンの5品種は、ご自宅でのお食事を豊かに演出してくれます。それぞれに合うグラスがデザインされた箱やシンプルな紙袋も素敵で、リーフレットにお食事とのペアリング案内もあり、話題性も充分。お渡しした際の会話が盛り上がりそうです。
検索条件をお選びください
秘書の評価コメント
お茶漬け、胡麻豆腐、お吸い物で色々な味が楽しめて豪華です。木箱の高級感、包装や紙袋の上品さもあるので、会食の手土産としてご年配の方にもお渡ししやすいです。(情報通信・IT 秘書歴15年4ヶ月)