現役秘書が、1年を通じて品評し、「今の時代にふさわしい」「心づかいが伝わる」と高く評価した手土産をセレクト。その中でも極めて評価が高かった逸品を「特選」として認定、表彰しています。
11 ~ 20件
全26件
「無病息災を願って」というメッセージを込められるので、今のご時世にも最適なお手土産として、何度もリピートしています。一口サイズで食べやすく、日持ちもするので、さまざまなシーンに利用できます。(運輸 秘書歴4年)
廣尾瓢月堂 中目黒店
¥6,091(税込)
「六瓢息災(むびょうそくさい)」というネーミングが素敵で、贈る相手への想いが込められるだけでなく、印象にも残りやすいスイーツ。さくさくした食感のタルト生地には蜜漬けの生姜やナッツがサンドされていて、一口サイズでも満足感があります。プレーン、ショコラ、無花果の3種の詰合せ。皆さまのお気に入りの味を見つけてみてください。
シックなデザインで男性がスーツに持っても、さりげないこなれ感で自然です。商品と統一感のある包装で、品の良い贈り物のしてお客様へ贈りやすいです。(情報通信・IT 秘書歴6年0ヶ月)
MAGIE DU CHOCOLAT(マジドゥショコラ)
¥4,420(税込)
ショコラ専門店「マジドゥショコラ」より、ショコラ尽くしのフィナンシェ。ビーントゥバーの専門店ならではの焼き菓子は、感動的な美味しさです。丁寧に焼き上げたフィナンシェと、選び抜かれたチョコレートがベストマッチ。カカオニブも食感と香りのアクセントに。黒いボックスに赤いリボン掛けのラッピングも特別感があって素敵です。
日持ちが長くてかさばらず、包装紙やパッケージのデザインに高級感があり、種類も豊富で、すべての部分で手土産としての条件を満たしており、手土産手配の際は非常に重宝しています。手土産は甘いものが多くなりがちなので、甘くなくて味にも信頼の置ける品は助かります。(その他サービス業 秘書歴12年6ヶ月)
赤坂柿山 赤坂総本店
¥3,240(税込)
手土産の定番として、多くの秘書の方が絶大な信頼を寄せる「赤坂柿山」の詰合せ。外装だけでなく個包装のデザインも洗練されているので、お配りの際にも高級感を演出できます。県外にはほぼ出回らないとされている富山県産の「新大正もち米」を使用しており、食感や素材との組合せで合計8種類の美味しさが楽しめるのも魅力です。
ブック型の缶がおしゃれで、中身をいただいた後にも再利用できるのがうれしいです。今のご時世を考えると、一回分ずつ個包装になっていて日持ちの長いティーバッグは、贈り物として利用しやすいです。(その他サービス業 秘書歴3年6ヶ月)
バシラーティージャパン
¥2,700(税込)
ブック型の缶がお洒落な紅茶の詰合せ。スリランカの茶園で栽培された上質な茶葉を使用しており、イングリッシュブレックファーストやダージリン、アールグレーなど4種の紅茶がアソートセットに。定番のフレーバーだからこそ、茶葉の上質さが伝わる美味しさです。紅茶をいただいたあとは、缶を何に使おうかなと考えるのも楽しいですね。
スティックタイプの蜂蜜は、今までにない気の利いた商品だと思いました。衛生面でも利便性の面でも優れており、賞味期限も長いので手土産のストックとしても良いですね。(製造業 秘書歴10年0ヶ月)
HONEY MARKS
¥3,564(税込)
はちみつの中でも健康志向の方から注目されているマヌカハニーが、持ち歩けて便利な食べきりサイズのスティックタイプに。UMF値が異なる3種類がセットになっていて、その日のコンディションや目的によって選べるのが良いですね。バッグやポーチに入れて手軽にセルフケアができるので、健康意識が高まる昨今、センスが光る贈り物としておすすめです。
木箱や風呂敷包みが大変上品で、高級感もあって素敵です。小分け包装されているので配布しやすいですし、お手土産として使いやすい値段設定も申し分ないお品です。今後のお手土産として、ぜひ使わせていただきたいと思いました。(人材サービス 秘書歴6年9ヶ月)
浅草栖
¥3,780(税込)
見た目はオーソドックスですが、お味は個性派の絶品クッキーです。クリスタルシュガーをまとわせた濃厚なチーズクッキーに黒胡椒をトッピング。甘味と塩味、そして辛味が合わさった、記憶に残る美味しさの一品です。クッキーでは珍しく、和を思わせる桐箱入りのパッケージも素敵で、ここぞというときの“勝負ギフト”にもおすすめです。
高級感たっぷりの包装、特別感、珍しさ、すべて完璧だと思います。お酒が苦手な方にもワインを贈るようにお渡しできて、賞味期限も長いので、自宅や職場で好きなときに楽しんでいただけそうです。(その他サービス業 秘書歴4年)
三井農林株式会社
¥5,832(税込)
高級感あふれるボトルに入った美しい和紅茶です。低温抽出により渋みを抑え、フルーツのような甘い香りに。お食事やスイーツと合わせてワインのように楽しめます。希釈の必要がなく、ストレートでそのままいただけるのも魅力的。紅茶がお好きな方はもちろん、お酒が苦手な方にも喜んでいただける“ワンランク上の贈り物”です。
意外性のある和菓子で、食べていて楽しいです。高級感があり、包装も華やかかつ落ち着いているので、ご年配の方にも自信を持ってお渡しできます。(政府・地方公共団体・各種法人・団体 秘書歴24年2ヶ月)
御菓子処 双松庵唯七
¥3,300(税込)
一見すると干し柿に見えますが、中にはたっぷりの栗きんとん餡が詰まったサプライズ感満載の創作和菓子。南信州特産の「市田柿」を使用しており、滋味深い甘さが楽しめます。温めた羊羹にくぐらせて粉をまとわせてあり、見た目はまさに干し柿のよう。ひとつひとつ手間暇かけて丁寧に作られており、目上の方への贈り物にもふさわしい一品です。
お値段以上の高級感と大きさ、落ち着いたデザインは、ビジネスシーンやお祝いの席でも使えると思います。お味もとても美味しく、実際にお贈りした際にも喜んでいただけたので、また利用したいと思います。(製造業 秘書歴8年8ヶ月)
料理人 日本一
¥4,500(税込)
滋養に富み、縁起物としても重宝されている鮑を醤油で煮上げた「奉納鮑」。木箱に入って風呂敷で包まれているので、特別感を演出できます。旨味たっぷりの大ぶりな鮑は柔らかく歯切れも良いので、老若男女問わず喜んでいただけそう。炊き込みご飯やお粥にアレンジするのもおすすめです。肝もしっかり付いているので、お酒も進みます。
「天然だしを飲む」、「コーヒーのようにドリップする」など楽しい驚きがあり、お客様の笑顔が目に浮かびます。特に健康志向の方に喜んでいただけそうです。(製造業 秘書歴5年2ヶ月)
雅結寿(みやびゆいのじゅ)
¥3,384(税込)
“のむ天然おだし”の専門店として注目されている「雅結寿」。鰹節をはじめ、京鰆や椎茸、玄米茶など8種類のおだしがアソートセットになりました。コーヒーのようにドリップするだけで、素材の香りや旨味が活きたおだしが楽しめます。付属のおこげをトッピングすれば朝食や夜食にも。健康志向の方への贈り物としてもおすすめです。
検索条件をお選びください
秘書の評価コメント
「無病息災を願って」というメッセージを込められるので、今のご時世にも最適なお手土産として、何度もリピートしています。一口サイズで食べやすく、日持ちもするので、さまざまなシーンに利用できます。(運輸 秘書歴4年)