現役秘書が、1年を通じて品評し、「今の時代にふさわしい」「心づかいが伝わる」と高く評価した手土産をセレクト。その中でも極めて評価が高かった逸品を「特選」として認定、表彰しています。
1 ~ 10件
全26件
羊羹は切り分けに手間がかかりますので、小分けになっているものをはお渡ししやすいです。またコーヒーを思わせるおしゃれな包装紙も目新しく、記憶に残りやすいのではないかと思います。(製造業 秘書歴18年7ヶ月)
都松庵
¥4,536(税込)
その名の通り“コーヒーのための羊羹”。無花果やくるみ、あんずが入っており洋のテイストを感じさせる味わいで、コーヒーと合わせるとお互いの美味しさを引き立て合います。羊羹は浅練りであっさりしているので、フルーティーな浅煎りのコーヒーとのペアリングがおすすめ。あんこ屋さんが作り上げた新感覚の和スイーツです。
ブック型の缶がおしゃれで、中身をいただいた後にも再利用できるのがうれしいです。今のご時世を考えると、一回分ずつ個包装になっていて日持ちの長いティーバッグは、贈り物として利用しやすいです。(その他サービス業 秘書歴3年6ヶ月)
バシラーティージャパン
¥2,700(税込)
ブック型の缶がお洒落な紅茶の詰合せ。スリランカの茶園で栽培された上質な茶葉を使用しており、イングリッシュブレックファーストやダージリン、アールグレーなど4種の紅茶がアソートセットに。定番のフレーバーだからこそ、茶葉の上質さが伝わる美味しさです。紅茶をいただいたあとは、缶を何に使おうかなと考えるのも楽しいですね。
抹茶やほうじ茶をコーティングしている金平糖は珍しく、また八女茶の産地のお品なので味にも期待が持てます。すっきりとした洗練されたデザインなので相手を選ばずにお渡しできます。(製造業 秘書歴10年6ヶ月)
茶の葉堂
¥1,944(税込)
職人が丹精込めて作り上げた金平糖に、福岡県八女の抹茶とほうじ茶をコーティングした「大人の金平糖」。抹茶のほろ苦さやほうじ茶の香ばしさが感じられ、まさしく大人のためのスイーツです。ほっと一息つきたいときに、一粒一粒大切にいただきたい一品。日本伝統の金平糖と八女茶の掛け合わせは、海外の方への贈り物にもぴったりです。
洗練されたデザインで落ち着いたパッケージのため、どんなお客さまに対しても自信を持ってお贈りできます。実際にここ数ヶ月、上司から手土産手配を依頼された際にこちらを利用しましたが、上司の評判も良かったです。(卸・小売業 秘書歴10年1ヶ月)
Bicerin GINZA SIX
¥5,184(税込)
多くの秘書の方から支持を集める「Bicerin(ビチェリン)」より、“GOLD”“GINZA”の刻印が印象的なフィナンシェと、サクサクした食感が人気の「バーチ・ディ・ダーマ」が詰合せに。フィナンシェには金粉や銀粉があしらわれ、見た目にもゴージャス。黒いボックスやロゴ入りのリボンなどラッピングも高級感抜群です。
梱包に木箱と紐が使われており、高級感が好印象です。ガラス瓶ですがコンパクトなので、持ち運びしやすいのが良いです。常温保管で良く日持ちもするので助かります。(製造業 秘書歴5年6ヶ月)
三味洪庵
¥4,104(税込)
桐箱に真田紐がかけられているパッケージは高級感抜群。中身も抜群に美味しい牛肉ちりめんです。希少な但馬牛【但馬玄(たじまぐろ)】をちりめん、山椒、生姜と合わせて炊き上げており、素材の旨味が重なり合った贅沢な味わい。文久元年(1861年)から続く京都「三味洪庵」の自信作は、ご飯のお供やお酒の肴としてお楽しみください。
お菓子ではなくお出汁、ということで健康に気を遣われている方、あまり多くはお召し上がりにならない方などへの贈り物に最適です。センスの良さもあり、特別なお品として使いたいです。(情報通信・IT 秘書歴8年6ヶ月)
赤坂 とだ
¥4,752(税込)
東京・赤坂の懐石料理店「赤坂とだ」より、奥八女のお茶を使用した2種類の羊羹と玉露だしのセットです。鰹節やうるめ鰯、昆布などのだしを玉露と合わせた玉露だしは柔らかい香りが感じられ、ほっとする美味しさ。羊羹にはほうじ茶と煎茶を練り込み、控えめな甘さの中にもお茶の香りが生きています。奥八女茶の魅力を存分にお楽しみください。
羊羹を薄切りにして、木の実と果実を見せたデザインがおしゃれで斬新だと思いました。羊羹を新しい時代に合わせて変化させたのが素晴らしいです。(建設業 秘書歴16年2ヶ月)
今菓子司 銀座凮月堂
¥6,940(税込)
“羊羹”というと和の印象が強いですが、「銀座凮月堂」では羊羹をお洒落なスイーツとして表現しており、驚きました。断面に見えるナッツやドライフルーツが美しいテリーヌは、なんと羊羹。黒と白、2つのフレーバーにクローブやバニラビーンズなど洋の素材を盛り込んでおり、新感覚の美味しさが楽しめます。ナチュラルテイストを感じさせる包装も素敵です。
「天然だしを飲む」、「コーヒーのようにドリップする」など楽しい驚きがあり、お客様の笑顔が目に浮かびます。特に健康志向の方に喜んでいただけそうです。(製造業 秘書歴5年2ヶ月)
雅結寿(みやびゆいのじゅ)
¥3,384(税込)
“のむ天然おだし”の専門店として注目されている「雅結寿」。鰹節をはじめ、京鰆や椎茸、玄米茶など8種類のおだしがアソートセットになりました。コーヒーのようにドリップするだけで、素材の香りや旨味が活きたおだしが楽しめます。付属のおこげをトッピングすれば朝食や夜食にも。健康志向の方への贈り物としてもおすすめです。
高級感たっぷりの包装、特別感、珍しさ、すべて完璧だと思います。お酒が苦手な方にもワインを贈るようにお渡しできて、賞味期限も長いので、自宅や職場で好きなときに楽しんでいただけそうです。(その他サービス業 秘書歴4年)
三井農林株式会社
¥5,832(税込)
高級感あふれるボトルに入った美しい和紅茶です。低温抽出により渋みを抑え、フルーツのような甘い香りに。お食事やスイーツと合わせてワインのように楽しめます。希釈の必要がなく、ストレートでそのままいただけるのも魅力的。紅茶がお好きな方はもちろん、お酒が苦手な方にも喜んでいただける“ワンランク上の贈り物”です。
宝箱のような小箱が本当に美しいですし、上蓋の穴から模様が覗くのもおしゃれです。おかきはカジュアルな印象もありますが、こちらは高級感があるのでどなたにでも差し上げられます。特に、海外からのお客さまに差し上げたいです。(製造業 秘書歴10年7ヶ月)
奈良祥樂
正倉院文様をイメージした8種類のパッケージがお洒落。黒いスリーブとの組合せもスタイリッシュで、贈っても贈られても嬉しいギフトです。中には4種類のあられが。それぞれにエキストラバージンオリーブオイルをまとわせてあり、サクサクと軽い食感ながらもコクがあり奥行きがある美味しさ。自分へのご褒美としてもぴったりな一品です。
検索条件をお選びください
秘書の評価コメント
羊羹は切り分けに手間がかかりますので、小分けになっているものをはお渡ししやすいです。またコーヒーを思わせるおしゃれな包装紙も目新しく、記憶に残りやすいのではないかと思います。(製造業 秘書歴18年7ヶ月)