現役秘書が、1年を通じて品評し、「今の時代にふさわしい」「心づかいが伝わる」と高く評価した手土産をセレクト。その中でも極めて評価が高かった逸品を「特選」として認定、表彰しています。
1 ~ 10件
全29件
トリュフを使ったお菓子というと塩気のあるものが多いですが、フィナンシェ×トリュフというのは斬新な印象を受けます。包装もシンプルで無駄がなく、レストランが手掛けているという希少性も魅力的です。(その他サービス業 秘書歴4年0ヶ月)
クラフタル
¥4,800(税込)
贈り物の定番として幅広く愛されるフィナンシェですが、こちらはトリュフを贅沢に使用した驚きの一品。東京・中目黒の名店フレンチ「クラフタル」のオリジナルで、大土橋シェフの技が光ります。トリュフの香りがフィナンシェと想像以上にマッチし、ワインに合わせて楽しみたいです。シックなグレーの包装は男性が持っても様になります。
洗練されたデザインで落ち着いたパッケージのため、どんなお客さまに対しても自信を持ってお贈りできます。実際にここ数ヶ月、上司から手土産手配を依頼された際にこちらを利用しましたが、上司の評判も良かったです。(卸・小売業 秘書歴10年1ヶ月)
Bicerin GINZA SIX
¥4,860(税込)
多くの秘書の方から支持を集める「Bicerin(ビチェリン)」より、“GOLD”“GINZA”の刻印が印象的なフィナンシェと、サクサクした食感が人気の「バーチ・ディ・ダーマ」が詰合せに。フィナンシェには金粉や銀粉があしらわれ、見た目にもゴージャス。黒いボックスやロゴ入りのリボンなどラッピングも高級感抜群です。
サードウェーブコーヒーのコラボレーションのきっかけとなった一品で、コーヒーがお好きな方に贈りたいです。また、最近は健康を気にされている方が増えているので、グルテンフリーな点も素晴らしいと思います。(卸・小売業 秘書歴10年1ヶ月)
都松庵
¥3,996(税込)
その名の通り“コーヒーのための羊羹”。無花果やくるみ、あんずが入っており洋のテイストを感じさせる味わいで、コーヒーと合わせるとお互いの美味しさを引き立て合います。羊羹は浅練りであっさりしているので、フルーティーな浅煎りのコーヒーとのペアリングがおすすめ。あんこ屋さんが作り上げた新感覚の和スイーツです。
コーヒーの種類によって相性の良いフードがパッケージに記載されている点がユニーク。単純にコーヒーを飲むだけではなく、見た目でも楽しむことができとても良いと思いました。「食べ物とのマッチング体験」という付加価値が感じられるお品です。(放送・広告・出版・マスコミ 秘書歴3年11ヶ月)
COFFEE STYLE UCC オンラインショップ
¥2,700(税込)
チョコレートやフルーツ、チーズといった食べ物とのペアリングが体験できるコーヒーのセット。白を基調としたポップなパッケージで、1杯分のコーヒーが真空パックに詰められています。ドリッパーが別添えになっている珍しいタイプで、フードとの組合せとともにコーヒーを淹れる時間も楽しんで。オフィスへの差し入れにも喜ばれる一品です。
金額、大きさ、内容量、賞味期限、全てが贈り物にちょうど良いと思います。包装もシンプルながら高級感があり、さすが老舗料理旅館ですね。旅館の品を取り寄せるというのも「わざわざ感」が演出でき、かしこまった席にもぴったりです。(放送・広告・出版・マスコミ 秘書歴16年5ヶ月)
料理旅館 栴檀
¥3,240(税込)
愛媛県松山市の料理旅館「栴檀(せんだん)」が作る香り高い和菓子。地酒「梅錦」の吟醸酒の酒粕を使用した生地であんこを挟んであり、“香り菓子”の名前の通り、麹がふんわりと香ります。白い箱には水引細工の梅があしらわれており、高級感も抜群。「料理旅館からのお取り寄せです」と一言添えてお渡しすれば、会話も盛り上がりそうです。
手土産によくあるスイーツではなく、料亭の和菓子と出汁のセットなので、特別感があります。持ち運びやすい大きさと重さなので、会食の後のお土産や特別な贈り物として重宝しそうです。包装も高級感がありますし、再利用できる風呂敷はエコの観点からも時代に合っていて、喜ばれると思います。(コンサルタント・会計・法律関係 秘書歴21年5ヶ月)
赤坂 とだ
¥4,752(税込)
東京・赤坂の懐石料理店「赤坂とだ」より、奥八女のお茶を使用した2種類の羊羹と玉露だしのセットです。鰹節やうるめ鰯、昆布などのだしを玉露と合わせた玉露だしは柔らかい香りが感じられ、ほっとする美味しさ。羊羹にはほうじ茶と煎茶を練り込み、控えめな甘さの中にもお茶の香りが生きています。奥八女茶の魅力を存分にお楽しみください。
一目で高級感が伝わるお品です。和の要素の詰まった洋菓子なので食べやすく、希少性や特別感があるので、VIPの方にお渡しするのに最適です。(製造業 秘書歴12年5ヶ月)
Kuma3
¥6,804(税込)
丹波産の黒豆がぎっしり詰まった贅沢なパウンドケーキ。1日20本限定という特別感があり、多くの秘書の方が憧れる名品スイーツとして知られています。発酵バターやフルーツエッグを使った香り高い生地と黒豆のほっくりした甘味が相性抜群で、一口食べると人気の高さにも納得。大切な方の特別なお祝いに贈りたい、とっておきのギフトです。
木箱と真田紐に高級感があり、かつ持ち運びしやすいサイズと重さが高ポイントです。京都の歴史ある老舗のお品であり、牛肉と山椒の組み合わせは日本ならではなので、海外の方へお渡ししても喜ばれると思います。(製造業 秘書歴12年5ヶ月)
三味洪庵
¥4,104(税込)
桐箱に真田紐がかけられているパッケージは高級感抜群。中身も抜群に美味しい牛肉ちりめんです。希少な但馬牛【但馬玄(たじまぐろ)】をちりめん、山椒、生姜と合わせて炊き上げており、素材の旨味が重なり合った贅沢な味わい。文久元年(1861年)から続く京都「三味洪庵」の自信作は、ご飯のお供やお酒の肴としてお楽しみください。
宝箱のような小箱が本当に美しいですし、上蓋の穴から模様が覗くのもおしゃれです。おかきはカジュアルな印象もありますが、こちらは高級感があるのでどなたにでも差し上げられます。特に、海外からのお客さまに差し上げたいです。(製造業 秘書歴10年7ヶ月)
奈良祥樂
正倉院文様をイメージした8種類のパッケージがお洒落。黒いスリーブとの組合せもスタイリッシュで、贈っても贈られても嬉しいギフトです。中には4種類のあられが。それぞれにエキストラバージンオリーブオイルをまとわせてあり、サクサクと軽い食感ながらもコクがあり奥行きがある美味しさ。自分へのご褒美としてもぴったりな一品です。
日持ちが長くてかさばらず、包装紙やパッケージのデザインに高級感があり、種類も豊富で、すべての部分で手土産としての条件を満たしており、手土産手配の際は非常に重宝しています。手土産は甘いものが多くなりがちなので、甘くなくて味にも信頼の置ける品は助かります。(その他サービス業 秘書歴12年6ヶ月)
赤坂柿山 赤坂総本店
手土産の定番として、多くの秘書の方が絶大な信頼を寄せる「赤坂柿山」の詰合せ。外装だけでなく個包装のデザインも洗練されているので、お配りの際にも高級感を演出できます。県外にはほぼ出回らないとされている富山県産の「新大正もち米」を使用しており、食感や素材との組合せで合計8種類の美味しさが楽しめるのも魅力です。
検索条件をお選びください
秘書の評価コメント
トリュフを使ったお菓子というと塩気のあるものが多いですが、フィナンシェ×トリュフというのは斬新な印象を受けます。包装もシンプルで無駄がなく、レストランが手掛けているという希少性も魅力的です。(その他サービス業 秘書歴4年0ヶ月)