現役秘書が、1年を通じて品評し、「今の時代にふさわしい」「心づかいが伝わる」と高く評価した手土産をセレクト。その中でも極めて評価が高かった逸品を「特選」として認定、表彰しています。
1 ~ 9件
全9件
落ち着いた色味とシンプルなデザインで、「男女問わず持っていて違和感がない」という大事なポイントをクリアしたお品です。自由が丘という立地の信頼度も高く、相手のためにわざわざ用意したことも伝わりそうです。(その他サービス業 秘書歴3年6ヶ月)
MAGIE DU CHOCOLAT(マジドゥショコラ)
¥4,420(税込)
ショコラ専門店「マジドゥショコラ」より、ショコラ尽くしのフィナンシェ。ビーントゥバーの専門店ならではの焼き菓子は、感動的な美味しさです。丁寧に焼き上げたフィナンシェと、選び抜かれたチョコレートがベストマッチ。カカオニブも食感と香りのアクセントに。黒いボックスに赤いリボン掛けのラッピングも特別感があって素敵です。
トリュフを使ったお菓子というと塩気のあるものが多いですが、フィナンシェ×トリュフというのは斬新な印象を受けます。包装もシンプルで無駄がなく、レストランが手掛けているという希少性も魅力的です。(その他サービス業 秘書歴4年0ヶ月)
クラフタル
¥4,800(税込)
贈り物の定番として幅広く愛されるフィナンシェですが、こちらはトリュフを贅沢に使用した驚きの一品。東京・中目黒の名店フレンチ「クラフタル」のオリジナルで、大土橋シェフの技が光ります。トリュフの香りがフィナンシェと想像以上にマッチし、ワインに合わせて楽しみたいです。シックなグレーの包装は男性が持っても様になります。
一目で高級感が伝わるお品です。和の要素の詰まった洋菓子なので食べやすく、希少性や特別感があるので、VIPの方にお渡しするのに最適です。(製造業 秘書歴12年5ヶ月)
Kuma3
¥6,804(税込)
丹波産の黒豆がぎっしり詰まった贅沢なパウンドケーキ。1日20本限定という特別感があり、多くの秘書の方が憧れる名品スイーツとして知られています。発酵バターやフルーツエッグを使った香り高い生地と黒豆のほっくりした甘味が相性抜群で、一口食べると人気の高さにも納得。大切な方の特別なお祝いに贈りたい、とっておきのギフトです。
単なるフィナンシェではなくキャラメルが入っている点が他にはないお品です。1個のサイズ感が大きく、もらった充実感があります。個包装になっている点や、10個入りの際のサイズ感は持参する際にちょうど良いと思います。(放送・広告・出版・マスコミ 秘書歴11年3ヶ月)
パティスリー&カフェ デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店
¥3,888(税込)
中に塩キャラメルを閉じ込めたショコラフィナンシェ。表面は“第四のチョコレート”として話題のブロンドチョコレートでコーティングされており、他ではなかなか出合えないリッチな美味しさです。生地の甘さは控えめで塩キャラメルやブロンドチョコレートとのバランスが良く、満足度の高いスイーツ。紙袋がお洒落なのも嬉しいポイントです。
木箱や風呂敷包みが大変上品で、高級感もあって素敵です。小分け包装されているので配布しやすいですし、お手土産として使いやすい値段設定も申し分ないお品です。今後のお手土産として、ぜひ使わせていただきたいと思いました。(人材サービス 秘書歴6年9ヶ月)
浅草栖
¥3,780(税込)
見た目はオーソドックスですが、お味は個性派の絶品クッキーです。クリスタルシュガーをまとわせた濃厚なチーズクッキーに黒胡椒をトッピング。甘味と塩味、そして辛味が合わさった、記憶に残る美味しさの一品です。クッキーでは珍しく、和を思わせる桐箱入りのパッケージも素敵で、ここぞというときの“勝負ギフト”にもおすすめです。
チョコレートテリーヌは切り分けが必要なものが多いですが、こちらは個包装で常温保存可能、そしてお味も四種類あり、贈り物として非常に使い勝手のいいお品です。個包装のケースも工夫されており、手を汚さずにいただくことができます。包装紙や手提げ袋も高級感があり、さすがOGGIだと思います。(情報通信・IT 秘書歴2年6ヶ月)
オッジ 目黒本店
¥2,700(税込)
パープルの包装にブルーの紙袋が印象的なオッジ。便利なワンハンドタイプのチョコレートテリーヌは、切り分けの手間がかからず保存しやすいのが魅力です。もちろん、お味も申し分ありません。ナポレオンやオランジュ、抹茶、マロンといった香りが楽しめる4種類は、個包装もオッジらしい美しさ。オフィスへの手土産におすすめです。
洗練されたデザインで落ち着いたパッケージのため、どんなお客さまに対しても自信を持ってお贈りできます。実際にここ数ヶ月、上司から手土産手配を依頼された際にこちらを利用しましたが、上司の評判も良かったです。(卸・小売業 秘書歴10年1ヶ月)
Bicerin GINZA SIX
¥4,860(税込)
多くの秘書の方から支持を集める「Bicerin(ビチェリン)」より、“GOLD”“GINZA”の刻印が印象的なフィナンシェと、サクサクした食感が人気の「バーチ・ディ・ダーマ」が詰合せに。フィナンシェには金粉や銀粉があしらわれ、見た目にもゴージャス。黒いボックスやロゴ入りのリボンなどラッピングも高級感抜群です。
金額、大きさ、内容量、賞味期限、全てが贈り物にちょうど良いと思います。包装もシンプルながら高級感があり、さすが老舗料理旅館ですね。旅館の品を取り寄せるというのも「わざわざ感」が演出でき、かしこまった席にもぴったりです。(放送・広告・出版・マスコミ 秘書歴16年5ヶ月)
料理旅館 栴檀
¥3,240(税込)
愛媛県松山市の料理旅館「栴檀(せんだん)」が作る香り高い和菓子。地酒「梅錦」の吟醸酒の酒粕を使用した生地であんこを挟んであり、“香り菓子”の名前の通り、麹がふんわりと香ります。白い箱には水引細工の梅があしらわれており、高級感も抜群。「料理旅館からのお取り寄せです」と一言添えてお渡しすれば、会話も盛り上がりそうです。
個包装、箱、手提げ袋、どれもシンプルかつ洗練されていると思います。特に手提げ袋は男女問わずスマートに持ち運べる雰囲気で、好印象です。ゼリーは似た感じの商品も多い中、こちらは珍しさもあり、印象に残ると思います。(情報通信・IT 秘書歴14年7ヶ月)
ライラ(Lyla)
¥3,800(税込)
かぼすが皮ごと入ったインパクトのあるゼリー。コンポートしたかぼすは苦味がなく、みずみずしさと豊かな香りが感じられる爽やかな美味しさです。そのままではもちろん、冷凍庫で凍らせて半解凍でいただくのもおすすめ。ぷるぷるのゼリーがシャリっとした食感になり、その違いも楽しめます。シルバーグレーのパッケージにもご注目ください。
検索条件をお選びください
秘書の評価コメント
落ち着いた色味とシンプルなデザインで、「男女問わず持っていて違和感がない」という大事なポイントをクリアしたお品です。自由が丘という立地の信頼度も高く、相手のためにわざわざ用意したことも伝わりそうです。(その他サービス業 秘書歴3年6ヶ月)