【2021年7月】SNSで話題になった手土産

梅雨も明け、一層暑さが厳しくなりましたね。涼しい部屋でおいしいものを食べるのも、夏の贅沢の一つ。今回ご紹介する、「接待の手土産」公式Facebookで“7月中に話題になった手土産”も、贅沢気分をさらに格上げする品ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください!
銀座の日本料理店が手掛ける、オトナの極上ブラウニー

「Kuma3(クマサン)」が数えきれないほどの施策を重ね、完成させた一品です。
フランス産ヴァローナ社の「高級チョコレート」、長崎県五島列島のブランド塩「んまか塩」など、厳選素材にこだわったワンランク上のブラウニー。
独特の風味と食感をより楽しむなら、冷蔵庫で3時間以上冷やしてから食べるのがおすすめです。
- 関連リンク
- (取り寄せ可能)銀座へしれブラウニー
もち皮が絶品! 金箔をあしらった上品などら焼き

手がけるのは、創業390年以上の老舗「森八」。加賀藩領北部に位置する「宝達山」の名と姿にちなんで作られたのが、「もち皮どら焼き 宝達」です。
良質な国内産小豆のつぶあんをしっとりとしたもち皮に包み込み、金箔をあしらうことで上品に仕上げています。
歴史ある名店の自信作ということで、老若男女問わず喜ばれるはず!
- 関連リンク
- (取り寄せ可能)もち皮どら焼き 宝達
個包装需要は継続中。食べるシーンによって使い分けて
特に今は衛生面に配慮し、会社など複数の人が集まる場への手土産や差し入れは個包装を選ぶ方も多いようです。
個包装ではない商品は、自分用や自宅宛ての贈り物として選ばれています。
食べるシーンを想像しながら適切な包装や大きさを見極め、自分や大切な人にぴったりの品を見つけてみてくださいね。
- 著者の紹介
※本記事は、公開時点での情報であり、取材に基づいたコンテンツです。記事の内容は情報の正確性を保証するものではございませんので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。