秘書厳選!【お酒に合う手土産】選びのコツとオススメの逸品
贈るお相手がお酒好きとわかっている場合には、ワインや地酒を持っていくのも良いですが、お酒に合うおつまみやスイーツなどを選んでみてはいかがでしょうか。晩酌をするのが楽しみになるような手土産は、きっと喜んでもらえるはず。今回はお酒に合う手土産を特集するべく、秘書のみなさんにアンケートを実施。お酒に合う手土産を選ぶ際のマナーやオススメ商品を聞きました。
お酒に合う手土産の選び方のポイント
お酒に合う手土産を選ぶときは、どのような点に気を付ければよいのでしょうか。まず気をつけたいのは保存期限。通常の手土産を選ぶときと同様に、日持ちのするものを選ぶことは基本的なマナーと言えます。特にお惣菜や生ものなど、お酒に合いそうなものは日持ちしないものも多いので、普段より注意が必要です。
その上で、お相手がどのようなお酒を好きか探っておきましょう。ビール、ワイン、日本酒、ウイスキーなどお好みによって、相性の良い手土産はかわってきますので、好みを把握しておくことは重要な要素となります。その時に、甘党か辛党かも確認できると良いでしょう。
~ビールに合うオススメ手土産~
熟練の技術で西京漬けを燻製にした、珍しい一品。京華漬(西京漬)の旨みとコクを残しつつ、豊かな香りとしっとりとした新食感を楽しめます。
長時間かけて燻製することにより、柔らかな舌触りを実現。旨味をぎゅっと凝縮した濃厚な味わいで、お酒のおつまみはもちろん、ご飯のおかずやサラダのアクセントにもぴったりです。
加熱する必要がなく、切るだけですぐに食べられるのもうれしいポイント。
~ワインに合うオススメ手土産~
自社製の牡蠣を、じっくりと燻製してオイルに漬け込んだ大人気の商品。
スモークの芳醇な香りと、小ぶりな身にぎゅっと凝縮された牡蠣の旨みが、口いっぱいに広がります。
すっきり辛口の白ワインやスパークリングワインと合わせて楽しみたいですね。
残ったオイルも、パスタやサラダのドレッシングなど料理に使えるのも嬉しいポイント。
~日本酒に合うオススメ手土産~
洋酒にも日本酒にも合うチーズと、おつまみのシーンを盛り上げるミニピクルス、旨味噌2種のセット。
なめらかな食感が特徴の北海道産クリームチーズを、伊予の麦味噌と信州味噌をブレンドした味噌床、吟醸酒粕とみりん粕を合わせた粕床にそれぞれ漬け込むことで、独特の芳醇な香りと深い味わいに仕上げています。
~ウイスキーに合うオススメ手土産~
甘くて、香り豊かなチョコレートは、ウイスキーやブランデーのおつまみにぴったり。
オレンジピールの酸味ととほのかな苦み、甘みのあるピーカンナッツが、フルーティーな香りのウイスキーとよく合います。
甘党の方にももちろん間違いなく喜ばれる手土産です。
手土産の基本にプラスアルファの気遣いを
今回はお酒に合う手土産を特集しましたが、いかがでしたでしょうか。お酒に合う手土産を選ぶ場合は、手土産選びの基本をしっかり押さえつつ、お酒の好みやお酒を飲まないご家族への配慮など、プラスアルファで気遣いができると良いでしょう。お好きなお酒に合う逸品を選ぶと、晩酌のときに上質な時間をお過ごしいただけるはずです。ぜひポイントを押さえ、お相手に喜んでもらえる手土産を選んでみてください。
- 著者の紹介