夏後半を乗り切る、大人のための絶品おつまみ

夏後半を乗り切る、大人のための絶品おつまみ

接待の手土産 編集部
接待の手土産 編集部
接待の手土産編集部です。38,400人の秘書会員と連携し、手土産に役立つ情報をお届けします。

暑い日にグイっと行きたいのがキンキンに冷えたビール!至福の一杯のお供に、美味しいおつまみがあれば毎日の暑さや疲れが癒されますよね。そこで今回は夏後半を乗り切る、大人のためのビールに合う絶品おつまみをご紹介します。


牡蠣エキスが濃縮!オイル漬け&一夜干し

牡蠣エキスが濃縮!オイル漬け&一夜干し

旨み焼き牡蠣のオイル漬けの「金の牡蠣」と旨み焼き牡蠣の一夜干し「銀の牡蠣」の詰め合わせ。約5日間かけて手作業で丁寧に作られ、広島牡蠣の本来ある濃厚な旨味を最大限に引き出しているため、一粒食べれば口いっぱいに牡蠣の旨みが広がります。ご飯のおかずやビールのつまみにピッタリで、そのまま食べるのがオススメ。オイルは牡蠣のエキス入りなので、出し巻き卵やペペロンチーノ等にアレンジするとワンランク上の味が楽しめますよ。


関連リンク
金の牡蠣・銀の牡蠣 風呂敷包み3個セット|広島かきドットコム

そのままでも炙っても!江戸時代から続くからすみ

そのままでも炙っても!江戸時代から続くからすみ

長崎県の小野原本店では、江戸時代の安政6年(1859年)創業以来手作りでからすみを作っています。ぼらの卵を塩漬けした後乾燥させたからすみは、元来塩気が強くしょっぱい印象がありますが、時代に沿った味作りに取りくみ、現在では従来よりも塩加減を少なくし食べやすくするなど進化し続けています。薄く切ってそのままでも、軽く炙っても美味しい!お酒好きにはたまらない極上のおつまみです。


関連リンク
本からすみ|小野原本店

パクパク食べられる一口サイズおかき

パクパク食べられる一口サイズおかき

「コーヒーやビール・ワインとも楽しめる米菓を造ろう」という想いから誕生した、全14種のおかきの詰め合わせ。定番の醤油、塩から、バジル、ペペロンチー二など洋風までバラエティ豊かな味わいが楽しめます。山形県の特別栽培米、関東醤油と中部たまり醤油のオリジナル配合の醤油、熊本県有明産の口どけと味わいのよい焼海苔、北海道日高の昆布、茨城産常陸ビロードの香り高い黒胡麻など原材料にもこだわった逸品です。


関連リンク
アラレカフェM|東あられ本鋪

日本と中東のスパイスがナッツと融合!

日本と中東のスパイスがナッツと融合!

スパイスがピリリと利いた、甘くて辛いナッツは、一度食べると止まらないおいしさ!試行錯誤を重ねてたどり着いたのは、日本古来の調味料「七味唐辛子」と中東のスパイスの融合。口に入れると、自然な甘味とナッツのコク、後味にスパイスの辛味が広がります。食べきりサイズの個包装なのも◎ 赤ワインやビール、ウィスキーなどと一緒に楽しむのもおすすめです。


関連リンク
「甘くて辛い、スパイシーナッツ」 GIFT BOX。|SPICY NUTS SHOP

山形牛100%の贅沢コンビーフ

山形牛100%の贅沢コンビーフ

脂の多いサーロインやバラをあえて避け、煮込みに適したスネ肉を使用し約4時間ほど、ホロホロと柔らかく崩れるまで煮込んで作られるコンビーフ。旨みを凝縮したスネ肉に香辛料で味付けることで、風味が増し、脂をスッキリとさせた食感とくちどけに。焼くと旨みが溶けだしてしまうので、そのままほぐしてお酒のお供として味わってみてください。ご飯の上にのせるのもおすすめです!


関連リンク
山形牛コンビーフ|smoke house fine

暑いからこそ楽しめるものを満喫する。

まもなく8月後半といえども、今年はまだまだ暑い日が続きそうです。暑くて嫌だな…と思っても、冷たいビールや旬の夏野菜、夏祭りや水遊びなど今だからこそ楽しめることもあるはず。どうせ同じ夏を過ごすなら、美味しいものを食べて飲んで、楽しみながら乗り切る心持ちでいたいですね。


著者の紹介
接待の手土産 編集部
接待の手土産 編集部
ぐるなびが運営「接待の手土産」編集部です。38,400人の「こちら秘書室」会員と連携し、本当に信頼できる手土産のお役立ち情報をお届けします。

※本記事は、公開時点での情報であり、取材に基づいたコンテンツです。記事の内容は情報の正確性を保証するものではございませんので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。