秘書が選ぶビジネス手土産「高級感」の秘密

秘書が選ぶビジネス手土産「高級感」の秘密

接待の手土産 編集部
接待の手土産 編集部
接待の手土産編集部です。37,000人の秘書会員と連携し、手土産に役立つ情報をお届けします。

接待や商談の場で欠かせない手土産ですが、その時に注意したいのが高級感。手土産は実際の金額よりも、お渡しした時に抱いてもらう印象が重要になってきます。今回は秘書の方々に高級感を演出するコツを聞きました。


どこのお店のものか伝わる包装を

どこのお店のものか伝わる包装を

高級感の演出に有効なものを調べるべく、554名の秘書の方へアンケートを行ったところ、「知る人ぞ知る店名や包装」が326名と半数以上の得票を獲得。手土産のお店選びはもちろん重要ですが、それがしっかりと相手に伝わることも重要ですね。

例えば、お店のロゴやデザインなど、そのお店だとわかりやすい特徴的な包装がなされていることで、相手の方にも「おっ、あの店だな」と直感的に伝えることができます。特に相手の方のお気に入りの店を選んだ場合などは、お店がわかりやすい方がより喜んでいただけるはずです。

その他、地方の老舗など相手がその店を知らない可能性がある場合などには、お渡しする際にエピソードをお話したり、店の歴史などがわかるパンフレットなど、素材や製法をお伝えし、そのお店や商品の魅力がわかる情報があると高級感の演出につながるようです。


秘書に訊いた高級感があると感じた一品 ~桐箱などに入っている~

秘書に訊いた高級感があると感じた一品 ~桐箱などに入っている~

では具体的には、どのような一品が「高級感がある」という印象を受けるのでしょうか。秘書の方に、実際にもらったものの中で、印象に残ったものを聞きました。

「桐箱に入った有名和菓子店のようかん。皇室御用達の表示。寛永○○年創業など」【金融・証券・保険業 秘書歴7年】
「杉の箱に入った季節のお茶菓子。包装紙を開けると杉の清涼な香りが上り、蓋を開けると目にも鮮やかなお茶菓子が入っていた。季節が初夏だったこともあり、色合いも鮮やかで、絵画のように美しく高級感があった」【金融・証券・保険業 秘書歴7年】
「箱が木箱だった。包装紙でなく、風呂敷で包んであった」【卸・小売業 秘書歴2年】

以上のように、箱が木でできているとやはり高級感があると感じる方が多いようです。一般的には桐の箱が多いですが、ご紹介したコメントのように中には杉でできたものなども。


関連リンク
(写真のアイテム)小島屋 泰芳「けし餅」

秘書に訊いた高級感があると感じた一品 ~包装のデザイン~

秘書に訊いた高級感があると感じた一品 ~包装のデザイン~

「包装にセロハンテープやプラスチック物を一切使っていない和菓子」【製造業 秘書歴7年】
「包装紙はやはりそれなりの厚みやデザインが必要」【製造業 秘書歴7年】
「過度にならない範囲で、センスのある包装がされている時。リボンの素材などで、高級感が違ってくる」【サービス業 秘書歴7年】

凝ったデザインや包装の一工夫で印象が大きく変わってくるようです。ただし、凝りすぎて包装が過度になってしまうと、逆に下品な印象になるので注意が必要です。


関連リンク
(写真のアイテム)Gargantua「Gargantua オーチャード」

秘書に訊いた高級感があると感じた一品 ~中身~

秘書に訊いた高級感があると感じた一品 ~中身~

「日持ちがしないもの(添加物等入っていないから)」【放送・広告・出版・マスコミ 秘書歴7年】
「同封のリーフレットに創業や原材料についてしっかり記載されていると商品への自信が伺える」【製造業 秘書歴7年】
「入手が難しいとわかっているもの。そして何より美味しいこと」【情報通信・IT 秘書歴6年】

ハイクラスな相手には、中身の品質も重要です。一般的には日持ちするものを選ぶのがセオリーですが、添加物のことを考え、あえて日持ちのしないものを選ぶ方もいるようです。このあたりは、相手がどのようなものを好むかによるので、しっかりと相手の立場になって考えることが重要です。


関連リンク
(写真のアイテム)マルセンファーム「至高のトマトジュース 『スカーレット・ティアーズ』」

相手に合わせた高級感を

どこのお店かわかるようにする演出でも、有名百貨店や全国区の老舗を喜ばれる方と、ほんの一握りの方しか知らない地方のお店を喜ばれる方など、相手によって喜ばれるポイントが変わってきます。同じ演出の仕方でも、詳細はやはりその方の好みを反映するのが大事。手土産の基本の基本である「相手の立場になる」ということをしっかり肝に銘じたいですね。

著者の紹介
接待の手土産 編集部
接待の手土産 編集部
ぐるなびが運営「接待の手土産」編集部です。37,000人の「こちら秘書室」会員と連携し、本当に信頼できる手土産のお役立ち情報をお届けします。

※本記事は、公開時点での情報であり、取材に基づいたコンテンツです。記事の内容は情報の正確性を保証するものではございませんので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。