人事異動発生!秘書に聞いた昇進・栄転・退職の贈り物とは

人事異動発生!秘書に聞いた昇進・栄転・退職の贈り物とは

接待の手土産 編集部
接待の手土産 編集部
接待の手土産編集部です。37,000人の秘書会員と連携し、手土産に役立つ情報をお届けします。

人事異動を行う会社の多い四半期末や年度末・年度始め。お世話になっている取引先にも、昇進、栄転、退職される方がいらっしゃるのではないでしょうか。そんな折には、なるべく早くお祝いを贈りたいものです。今回は、昇進、栄転、退職のお祝いを選んだことのある秘書の方100名以上にアンケートを実施。よく選んでいる品や、実際に喜ばれたものを聞きました。


昇進・栄転祝いには「お花」と「ビジネスで使えるもの」が好評

昇進・栄転祝いには「お花」と「ビジネスで使えるもの」が好評

取引先で昇進・栄転される方へのお祝いについて、約170人の秘書の方にアンケートしたところ、最も選ばれている品は上位から「お花」、「ビジネスに役立つもの」、「お酒」という結果になりました。「高級感」や「ビジネスに役立つか」といった基準が特に重視されているようです。

またアンケートでは、実際にお相手に喜ばれた品についても回答をいただきました。そこから見えてきた、取引先の方の昇進・栄転のお祝いにピッタリな品3つをご紹介します。

1. 高級感があり縁起も良い「胡蝶蘭」

取引先の方への昇進・栄転お祝いで、最も喜ばれているのは「お花」でした。なかでも高級感ただよい、「幸福が飛んでくる」という縁起の良い花言葉を持つのが胡蝶蘭です。

「胡蝶蘭以外でお祝いをお贈りしたことがありません」【製造業 秘書歴7年】など、どんなお相手にも胡蝶蘭を選ぶという秘書の方が多くいらっしゃいました。予算は30,000円程度が目安です。

2. ビジネスに役立つ「ワイシャツ仕立て券」

人事異動を経て一層お仕事に邁進されるお相手のことを考えて、「ビジネスに役立つもの」を選ぶという声も多く上がりました。特に喜ばれているのは、お相手の好みにも沿うことができる「ワイシャツ仕立て券」。ビジネスパーソンなら誰もが着るものだからこそ、“外さない”ギフトだと言えるでしょう。予算としては、10,000円~30,000円が目安です。

3. お祝いといえば「お酒」

お酒が飲めるお相手なら、ワインや日本酒なども選択肢に入れたいところ。おめでたい意味を持つ「紅白ワイン」や「シャンパン」なども喜ばれています。予算は5,000円~30,000円程度ですが、それにとらわれず、お相手の好みに合う品を選ぶのが良いでしょう。


関連リンク
(写真)特別感あふれる、ワイン界のカリスマが手掛けた一品「ボルドーワイン・シャトー・フォントニール」

退職される方には、特に好みに合った品を

退職される方には、特に好みに合った品を

秘書の方が選ぶ、取引先を退職される方へのお祝いは、上位から「商品券」、「お酒」、「お花」という順位になりました。定年退職ならビジネスの現場から離れるため、昇進・栄転のケース以上に、お相手の個人的な「好み」重視で選ばれる傾向があるようです。実際に喜ばれたという品3つをご紹介します。

1. 旅行券などの「商品券」

退職祝いの品で、最も秘書の方の支持を集めたのは商品券。お相手の好みに最大限合わせられるという意味で、喜ばれるギフトの代表といえるでしょう。予算としては20,000円~50,000円が目安ですが、100,000円分の旅行ギフトカードをお贈りして喜ばれたという秘書の方も複数いらっしゃいました。

2. やはり喜ばれる「お酒」

退職時のギフトにおいても、やはり「お酒」は定番のようです。選び方としては昇進・栄転と同じですが、「これからはゆっくりなさってください」といったメッセージを添えれば、感謝の気持ちが一層伝わるものになるでしょう。

3. 花束などの「お花」

退職祝いのお花は、昇進・栄転祝いでも人気の「胡蝶蘭」ほか、お別れのシーンにふさわしい「花束」が定番です。
「社用車なら花束でもいいが、電車なら籠入りのお花にする」【放送・広告・出版・マスコミ】といった点にも気を配って、最後までお相手目線でお贈りしたいですね。


関連リンク
(写真)純米大吟醸じょっぱり華想い

本当の意味で「お祝い」になる贈り物を

お相手にとって、昇進・栄転・退職は、人生の節目ともいえる一大イベント。高級感、ビジネスでの実用性、お相手の好みなどをトータルで考えて、本当に喜ばれる品を選びたいところです。

また、「他の方に目立たないように渡す」【その他サービス業 秘書歴7年】、「取引先のコンプライアンス違反をしていないか確認する」【製造業 秘書歴7年】など、気持ちよく受け取っていただくための準備も欠かさないようにしましょう。おめでたい場に華を添えるような、感謝の伝わるお祝いができると良いですね。

著者の紹介
接待の手土産 編集部
接待の手土産 編集部
ぐるなびが運営「接待の手土産」編集部です。37,000人の「こちら秘書室」会員と連携し、本当に信頼できる手土産のお役立ち情報をお届けします。

※本記事は、公開時点での情報であり、取材に基づいたコンテンツです。記事の内容は情報の正確性を保証するものではございませんので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。