商品一覧 ( 34ページ目 )
-
ショコラボ
(神奈川県横浜市)
3,240円(税込)
一つひとつのお菓子の個性を大切にしていると伺いました。企業の背景を含めエピソードが素敵で、もちろん味もおいしいです。お子様のいらっしゃるご家庭にも喜ばれる贈り物だと思います。(卸・小売業 秘書歴1年1ヶ月)
-
コロンバン
(東京都渋谷区)
3,240円(税込)
オフィスのみなさんで食べて頂く手土産に良いと思います。個別包装で一つ一つの大きさも揃っているので、分け合うのに最適です。間違いないお品です。缶のプリントやオリジナル品が作れるのも良いと思いました。(エネルギー 秘書歴3年)
-
エシレ・メゾン デュ ブール
(東京都千代田区)
5,832円(税込)
パッケージの可愛さ、そしてエシレバターの香りが、絶対に女性には喜ばれます。東京では丸の内に行かないと買えないため「わざわざ感」もありますね。(その他 社長秘書歴 1年)
-
和久傳
(東京都千代田区)
3,456円(税込)
小豆が苦手な方にも喜んでいただける和菓子です。老若男女問わず、これがお嫌いという方には出会ったことがありません。ただし、冷蔵品なので会食の手土産などには選びません。(京都府 メーカー製造業 秘書歴7年)
-
セゾンファクトリー
(山形県東置賜郡)
3,240円(税込)
色々な詰め合わせで楽しめる。ビタミンカラーが明るい感じです。食品にこだわりのある方にもぜひおすすめです。自分では購入する機会がなくても頂いたら喜ばれると思います。(製造業 秘書歴5年5ヶ月)
-
うさぎや
(東京都台東区)
3,240円(税込)
行列ができるお店なので「あなたのために並んで買ってきた」という気持ちも伝わりそうです。午後にはなくなってしまうことも多いので、電話で予約して買いに行きます。 (東京都 メーカー製造業 秘書歴10年)
-
特選
株式会社 Original Quchi
(岡山県勝田郡)
8,640円(税込)
食にこだわりのある方にオススメの一品です。この商品は、他にはない柔らかさで食べやすかったです。箱も高級で、包装タイプだけでなく風呂敷タイプもあり様々な用途で使えると思いました。(東京都 商社 秘書歴2年)
-
亀十
(東京都台東区)
3,580円(税込)
色々などらやきを食べてきたが、他の店にはないパンケーキのような美味しさ。上司の大好物でもあります。手土産でお渡しした後、取引先の方からも自社の手土産にしたと伺いました。(社長秘書 秘書歴6年)
-
ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ
(東京都千代田区)
4,644円(税込)
やはり、女性にはスイーツ、ホテルの名前でさらに高級感があります、普段はなかなか入手しにくいこともあり大変喜んでいただけました。(情報通信・IT 社長秘書歴2年6ヶ月)
-
新正堂
(東京都港区)
3,320円(税込)
外国の方は「切腹」という言葉を知っているので、お土産にすると喜ばれます。見た目も日本の和菓子らしくて印象的なようです。ただし、外国の方はあんこを食べ慣れておらず、苦手な方も多いため事前に確認が必要。(東京都 商社 秘書歴3年)
-
清寿軒
(東京都中央区)
3,850円(税込)
清寿軒は昔ながらのどら焼きで、安定したお味なので、中高年の方の間での知名度が高いと思います。早くに売り切れてしまうので希少価値が高いと思います。(金融・証券・保険 秘書歴4年)
-
san grams green tea&garden cafe
(静岡県菊川市)
3,810円(税込)
丁寧に作られたことが伝わる、上品なおいしさです。お菓子のパッケージが可愛く、お裾分けしやすい個包装なので、お茶だけの品よりも幅広い人にお贈りできます。お茶が水出しできるのも◎(情報通信・IT 秘書歴4年)
-
豆源本店
(東京都港区)
3,240円(税込)
豆菓子は、さすが看板商品というだけあって、非常に美味しいです。「コーヒーナッツ」味は初めて頂きましたが、全く違和感なく「和」の味わいに仕上がっていて、おすすめです。慶弔問わず、引き菓子にしても喜ばれるのではないでしょうか。(コンサルタント・会計・法律関係 秘書歴8年9ヶ月)
-
燻製スギヤ商店
(東京都品川区)
3,800円(税込)
あとから来る燻製の味がとても良いです。おしゃれで珍しいので、日頃色々なものを贈られている方にも差し上げられます。包装がシックで、桐箱は高級感もあり、見た目からもおもてなしの気持ちが伝わりそうです。(コンサルタント・会計・法律関係 秘書歴19年4ヶ月)
-
PAPABUBBLE
(東京都中央区)
1,650円(税込)
フルーツ感があり、とても濃厚で、1粒でも満足感が高いです。こちらはゼラチン未使用で、最近増えているヴィーガン、ベジタリアンの方にも召し上がっていただけるという点は、とても良いです。ぜひ利用したいと思います。(情報通信・IT 秘書歴18年7ヶ月)
-
株式会社 黒船
(東京都目黒区)
2,268円(税込)
パッケージがモダンですが、中身は和菓子で味も美味しいので、年配の方にもお送りやすいです。また値段も他の老舗の和菓子屋に比べるとあまり高くないのもポイントです。(その他 社長秘書歴1年)
-
舞妓の茶本舗
(京都府京田辺市)
5,400円(税込)
茶葉を食べれるほどの新鮮さで、ただのお茶ではない感じがします。上質な緑茶であることはもちろん、案内も複数の言語で用意されているため、外国向けの贈り物にも良いですね。(放送・広告・出版・マスコミ 秘書歴4年)
-
京菓匠 西谷堂 京極本店
(京都府京都市)
2,808円(税込)
中年層・ご年配の方々への贈り物を用意する機会が多いため、食べやすい大きさの和菓子は重宝します。味もバリエーションが多く、楽しんで選んでいただけそうなので、訪問先への手土産にも合うと感じました。(サービス業 秘書歴6ヶ月)
検索条件の変更
- ジャンル、シーン
- 接待の手土産 セレクション
- 価格帯
- こだわり条件・・・など
- セレクションから選ぶ
- ジャンルから選ぶ
- 価格帯から選ぶ
- シーンから選ぶ