【2019年6月】SNSで話題になった手土産! 5選
夏本番を目前に控え、蒸し暑い日も増えてきましたね。そんな中、お中元や帰省の手土産など、ギフト探しに悩まされている方も多いのではないでしょうか。 「接待の手土産」公式Facebookで“6月中に話題になった手土産”を5つピックアップしてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください!
口の中で「ほろり」と溶ける。新感覚のショコラクッキー
チョコレートなのにほろほろと崩れる、クッキーなのに溶けてなくなる。そんな“新感覚”を求めて開発されたショコラクッキー。
津山産小麦とベルギー産クーベルチュールチョコレートを使用し、こだわりの焼き加減で焼き上げています。一つずつ個包装になっているので、配りやすいのもうれしいポイント!
- 関連リンク
- (取り寄せ可)鏡野ほろり30枚入|わかな合資会社
絶妙な食感がクセになる、老舗の人気和菓子
和菓子の老舗「宗家源吉兆庵」で人気の一品。歯触りよく香ばしい波型の生地に、すっきりとした甘さのクリームを挟み込んだお菓子です。
日本茶はもちろん、コーヒー・紅茶にもよく合い、老若男女問わず喜ばれるはず。
さすがの知名度で、Facebookでも「美味しいですよね」とのコメントが多数付きました!
山梨県産の大粒ブドウを使った、贅沢なラムレーズンサンド
ラムで香り付けした大粒の巨峰とホワイトチョコレートのクリームをサンドした、「葡萄屋kofu」で一番人気のラムレーズンサンド。ブルターニュの発酵バターを使用したサブレは非常に風味豊かで、ローストしていないカシューナッツを入れることで、レーズンの風味を損なわないように仕上げています。
手土産としては定番のレーズンサンドですが、国産の巨峰を使用しているという点で、特別感を感じてもらえそうですね。
コンセプトは「森のおすそわけ」。宝石箱のようなクッキー缶
「森の恵みや癒しを洋菓子を通じてお届けしたい」という願いを込め、森で採れる食材を使った17種類のクッキーを、オリジナルのデザイン缶に詰め合わせた一品。
国産のどんぐり、熊笹、山椒、木の実、ハーブといったさまざまな食材を組み合わせたクッキーは、柔らかく繊細な歯触りと、1枚1枚違った味わいを楽しむことができます。
インパクト&清涼感抜群! 笹パウダー入りの水羊羹
「竹の子姿ずし」が有名な京料理店「京の味処 うお寿」のオリジナルスイーツ。
笹パウダーを配合した水羊羹に、ダイスカットしシロップ漬けにした京都府内産の筍(たけのこ)、白玉、あずきをトッピングし、仕上げにも笹パウダーを振りかけています。口に広がる爽やかな笹の風味と、筍のシャリシャリとした食感のコラボレーションが絶妙で、印象に残ること間違いなしの一品です。
使い分けが鍵。定番の一品とオリジナルスイーツ
老舗の人気商品もあれば、オリジナリティあふれる一品も人気を集めた6月。
商品自体やお店が有名なものは、味はもちろん、名前を聞いただけで喜んでいただけることもあり、迷ったときにも頼れる存在ですよね。
一方で、食感や素材に珍しさがあるものは、贈り物を受け取る機会が増えるお中元シーズンでも、しっかりと印象付けることができそう。
ぜひ上手く使い分けながら、ギフト選びを楽しんでください。
- 著者の紹介